高齢のお母さまが安全に住まうための洋間・玄関のバリアフリー工事
お客様のご要望 | 80歳になる母が安全に暮らせるように見守っていきたいのですが、まずは洋間の段差と寒さを解消して、玄関も上がりやすい玄関に改修することから始めていきたいと考えています。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 三重県桑名市 |
---|---|
施工箇所 | 玄関・洋間 |
施工内容 | 玄関式台・手すり設置、洋間床上げフローリング張り、天井張り替え、電気工事、建具製作・設置 |
費用 | 220万円(税込み) |
工期 | 約2週間 |
築年数 | 50年以上 |
使用商材 | NODA Jネクシオほか |
ご提案内容 |
相談にみえた息子様が、あらかじめリフォーム案をお持ちでしたが、リアイズとしてはその案に更に安全性・動きやすさ・使用建材のコスパなどを提案させていただきました。 今回使用したNODAのJネクシオは、NODAのHPによれば「ワックスがけが不要なフロアで、日頃のお手入れもカンタン。また、表面に安全性の高い抗菌処理を施し、各種細菌の繁殖を抑制します。床を清潔に保ち、お子様やお年寄りのいるご家庭でも安心です」との記載があります。 洋裁のお仕事をされていたというお母さまですが、さらにお元気にお過ごし下さい。 |
---|
施工前はこちら
広いスペースの玄関に新しく式台を設置していく予定です。
洋間も嵩上げをして隣室との段差を解消します。
既存パネルを外したところ現れた天井の簗。
リ・アイズによる施工中の様子
玄関に式台を作る工事。
天井・床・壁にプラスターボードを張りました。
大工による嵩上げ工事。この後フローリングを張っていきます。
施工が完了しました
新しくできた式台とタイル。木のいい匂いがしそうな玄関です。
安全のために手すりも設置しました。
広くさっぱりした洋間。
段差解消の上にシーリングライト・ダウンライト、建具も新調です。