いなべ市 I様邸 浴室・玄関ほか工事
お客様のご要望 | そろそろ親の一人暮らしも不安なってきたので同居を検討していますが、何しろお風呂が古くて、寒い。 それにタイルなので冬場は冷たいし、一年を通して転倒の危険があります。 それ(ヒートショックや転倒の危険)は高齢のおふくろだけでなく、中高年の我々にもあるのです。 築50年の古民家でもリフォームは可能でしょうか。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | いなべ市 |
---|---|
施工箇所 | 浴室・トイレ・玄関 |
施工内容 | 浴室改修・トイレ新設・玄関新設 |
費用 | 220万円 |
工期 | 7日 |
築年数 | 50年 |
使用商材 | プレデンシア(タカラスタンダード)、リシェント(LIXIL)、アメージュZ(LIXIL) |
ご提案内容 | 80代のお母さまは若いもんには負けないくらいお元気ですが、やがて息子さまご夫婦が一緒に住まわれるためのリフォームです。お母さまにとっては子育て時代の思い出も含め、愛着のあるお風呂ですが、なにしろ50年前のお風呂は狭くて寒い。広くて清潔なようしつ浴室は家族が安心して使用することができます。お母さまと息子さま、奥様に安全と安心、そしてほっとする空間を提案させていただきました。 |
---|
施工前はこちら
長年愛用にてきたステンレス浴槽です。冬は寒そうで転倒の危険があります。
浴室の出入口。ちょっと狭い感じがしますね。
ここに玄関を新しく作ります。
リ・アイズによる施工中の様子
タカラスタンダードのプレデンシアにより浴室まるごと生まれ変わります。
新しい玄関の内側から見るとこんな感じです。
雨漏りしている個所も直します。
施工が完了しました
美しく温かく安全な浴室に生まれ変わりました。
脱衣コーナーの床も張り替えて明るく。
トイレは玄関の横に新設しました。立ち上がりに不自由がないように手摺もつけました。
モダンな青を基調としたおしゃれな玄関が出来上がりました。
勝手口にも新しく手摺を。お母さまが畑仕事をされるのによく使われている勝手口です。